出版社 | 日本エニアグラム学会

エニアグラム──自己成長とコミュニケーションのための人間学

日本エニアグラム学会

SSL
本サイトでの個人情報はグローバルサインのSSLにより保護しております。

出版社

自分のタイプを仕事に活かして輝こう!

出版業界とひと口に言っても、本のジャンル等によって適材適所がかなり異なるな「出版社」。それぞれのタイプが活きる道を考えてみましょう。

【ファッション誌】

一時期より部数も種類も減りましたが、やはり女性ファッション誌の編集はいまも学生の憧れを誘うようです。そのミーハー心や流行りもの大好きな好奇心を活かして活躍しそうなのがタイプ7。モード色が強く、デザインや企画に独自の感性が求められる媒体ならタイプ4が個性を発揮できそう。

意外に(?)向いているのがタイプ6。とくに、カリスマ編集長が仕切る気鋭のファッション誌編集部なら、編集長が推すスタイルに身を包み、部員の1人であることに誇りを持って頑張れそうです。

【新聞・週刊誌】

出版社2スクープを取れば王者になれる新聞や週刊誌の編集部では、寝ずの番でターゲットを追い、悪を暴くためにカラダを張ってスクープを手に入れるタイプ8と、周囲からの賞賛を夢に効率よくヒットを狙うタイプ3がしのぎを削りそう。

一方、事件や社会現象の検証記事を任せたら、右に出る者がいないのはタイプ5。社会正義のためというより「なぜそうなったのか知りたい」という探求心で、忖度のない真実にたどり着きます。

【各種専門誌】

出版社1知識探究型のタイプ5は、パソコン、カメラ、鉄道、将棋など、文化系専門誌での出現率も高め。

一方、スポーツ誌で特性が活かせるのはタイプ9。試合やキャンプを繰り返し訪れては粘り強く信頼関係を築き、スター選手の独占インタビューを実現するなどの金星をあげそうです。

手芸や料理の専門誌なら、タイプ4の独壇場。完成品が引き立つデザインを考案し、紙面上でトータルな世界観を表現します。その制作や撮影のために抜け漏れのない準備をおこない、順を追っての細かなアシストをこなしてくれるタイプ6がいたらチームは最強です。

究極の専門誌ともいえる“辞書”の編集部にスカウトしたいのは、同じ作業がひたすら続いてもあまり苦痛を感じないタイプ9と、間違いのない原稿作りにおいては絶対の信頼を寄せられるタイプ1。他の編集部に比べて時間が比較的スローに流れる点でも向いていそうです。タイプ1は、校正者の適性も高いですね。

【書籍】

書籍の編集部では、著者を上手にモチベートしてスマッシュヒットを次々に飛ばすタイプ3が売れっこ編集者に。「○○だけを集めた写真集」といったユニークな切り口の企画を提案し、ジワジワ売れるロングセラーや新たなジャンルを創り出すのはタイプ4の編集者が多いかも。

道のりの長い執筆作業。筆が遅い小説家の担当は、タイプ2が適任。身の回りの世話をしながら脱稿まで伴走する献身ぶりで、作家からの指名が絶えない“編集者の鏡”といわれるようになるのがこの人たちです。

ここでは触れていませんが、カメラマンやデザイナーなど、出版業界にはまだたくさんの職種・仕事があります。

written by Shiho Abe – Facilitator certified by JEA

ワークショップスケジュール

  • 2024年5月16日(木)
    月例会
     昼のオンラインワークショップ<第1回>
  • 2024年5月18日(土) 〜 2024年5月19日(日)
    基本コース
     セカンダリーコースⅢ(集中コース)
  • 2024年5月21日(火)
    紹介・体験コース
     オンライン無料紹介コース(5月開催コース)
  • 2024年5月25日(土)
    その他
     第22回通常総会
  • 2024年6月7日(金)
    紹介・体験コース
     体験2時間コース(6月平日夜間開催コース)
  • メールマガジン

    エニアグラム《自分探しの旅》
    日常の視点からエニアグラムを紹介しています。(月2回発行・購読無料)
    powered by まぐまぐ!

    入会案内

    日本エニアグラム学会に入会しませんか?
    入会しますと、学会主催のワークショップ等を会員価格で参加できます。
    また会員向けの機関紙(年4回発行)をお届けします。
    ページトップへ戻る