エニアグラムについて<3> | 日本エニアグラム学会

エニアグラム──自己成長とコミュニケーションのための人間学

日本エニアグラム学会

SSL
本サイトでの個人情報はグローバルサインのSSLにより保護しております。

エニアグラムについて<3>

アドバンスコースより
エニアグラムについて、当会が開催しているワークショップの基本コース『アドバンスコース』で扱っている内容の一部を取り上げて解説します。

情動

エニアグラムでは、9つのタイプのそれぞれが、自己の存在価値に対する不安から、いくつもある感情の中から一つの激しい感情を取り込み、その感情に支配されると言われます。この激しい感情を「情動」と言います。

各タイプの情動

タイプ 情動
タイプ1 憤り(Resentment)
タイプ2 高慢(Pride)
タイプ3 欺き(Deceit)
タイプ4 羨望(Envy)
タイプ5 ため込み(Avarice)
タイプ6 不安(Anxiety)
タイプ7 欲張り(Gluttony)
タイプ8 欲望(Lust)
タイプ9 怠惰(Sloth)

本質

本質は「完全に覚醒した意識」のことで、自我を手放し明け渡し、悟りの境地にあって、至福で満ちている状態を言います。各タイプは本質を持つと言われています。

ワークショップスケジュール

  • 2023年9月30日(土)
    資格認定
     アドバイザー2級 認定コース
  • 2023年10月7日(土)
    資格認定
     アドバイザー3級 認定コース
  • 2023年10月8日(日)
    その他
     オンライン開催:ファシリテーター(FA)研修
  • 2023年10月10日(火)
    基本コース
     横浜開催:セカンダリーコースⅡ(隔週火曜日コース)<第1日>
  • 2023年10月12日(木)
    無料紹介コース
     オンライン無料紹介コース(10月夜間開催コース)
  • メールマガジン

    エニアグラム《自分探しの旅》
    日常の視点からエニアグラムを紹介しています。(月2回発行・購読無料)
    powered by まぐまぐ!

    入会案内

    日本エニアグラム学会に入会しませんか?
    入会しますと、学会主催のワークショップ等を会員価格で参加できます。
    また会員向けの機関紙(年4回発行)をお届けします。
    ページトップへ戻る