川田輝彦 | 日本エニアグラム学会

エニアグラム──自己成長とコミュニケーションのための人間学

日本エニアグラム学会

SSL
本サイトでの個人情報はグローバルサインのSSLにより保護しております。

川田輝彦

  • 2020
2020年12月17日(木)掲載
川田輝彦

2018年にエニアグラムを学び始めて、その深さにどんどん引き込まれあっという間に時間が経ちました。

自分が数年前にカウンセラーの勉強をしながら、いろいろな人の話を聴く中で、なぜこんなに考え方や受け取り方が違うのだろう?と思ったことがエニアグラムを学ぶきっかけでした。自分のタイプの理解を通して他者の言動・行動を理解できるようになると、会社での閉塞感や居心地の悪さなど、人間関係の悩みがエニアグラムの学びと共に少しずつ解けていく感覚を覚え、楽になることを実感しました。

職場では互いの個性を認めあえないが故に、人間関係のストレスから上司部下・同僚の関係悪化を引き起こすケースを沢山見てきました。人を財産として考え安心安全の環境を作り、個性を認めあいながら自己成長を促すことが出来る素晴らしい知恵がエニアグラムにはあります。もっと学びを深め、関わる人全てが幸せになれるよう、社内のコミュニケーションに役立てられるきっかけを作りたいと思います。

2020年ファシリテーター資格取得、2023年特定ファシリテーター資格取得

ワークショップスケジュール

  • 2023年10月7日(土)
    資格認定
     アドバイザー3級 認定コース
  • 2023年10月8日(日)
    その他
     オンライン開催:ファシリテーター(FA)研修
  • 2023年10月10日(火)
    基本コース
     横浜開催:セカンダリーコースⅡ(隔週火曜日コース)<第1日>
  • 2023年10月12日(木)
    無料紹介コース
     オンライン無料紹介コース(10月夜間開催コース)
  • 2023年10月14日(土) 〜 2023年10月15日(日)
    基本コース
     セカンダリーコースⅠ(集中コース)
  • メールマガジン

    エニアグラム《自分探しの旅》
    日常の視点からエニアグラムを紹介しています。(月2回発行・購読無料)
    powered by まぐまぐ!

    入会案内

    日本エニアグラム学会に入会しませんか?
    入会しますと、学会主催のワークショップ等を会員価格で参加できます。
    また会員向けの機関紙(年4回発行)をお届けします。
    ページトップへ戻る