タイプ9の長所や短所、特徴 | 日本エニアグラム学会

エニアグラム──自己成長とコミュニケーションのための人間学

日本エニアグラム学会

SSL
本サイトでの個人情報はグローバルサインのSSLにより保護しております。

タイプ9の長所や短所、特徴

タイプ9タイプ9:平和をもたらす人」は、落ち着いてゆったりとした安定感があります。内面での静けさを保っていたいので、葛藤や不快な状況は好きでなく、その状況に遭うと、それを解消しようとしたり、避けようとしたりします。

ここでは、このタイプの長所や、やり過ぎると現れるマイナス面などをご紹介いたします。

このタイプの特徴詳細(強み/長所)

  • 寛大・寛容
  • 気取りない
  • 調停力がある
  • あくせくしない
  • 忍耐強い
  • 肯定的に物事を捉える
  • 人に安らぎを与え癒す
  • 温和・温厚

強みの具体的内容

  • 穏やかで温かい雰囲気があり、周囲を和ませる
  • ルーティンワークなどを地道にずっとこなすことができる

やりすぎるとこんな面も

  • 意思表明しない
  • 時に頑固になる
  • 面倒を避ける
  • どっちつかず
  • ルーズになる
  • 問題を先送りする
  • 葛藤を避ける
ここで紹介した内容は、このタイプの特徴のほんの一部です。
よりご自身のタイプを知りたい、学びたい方は、『オンライン無料紹介コース』、『体験2時間コース』や『プライマリーコース』のご参加をお待ちしております。
当会主催のワークショップ等に初めて参加される場合は、ユーザー名・パスワードをお持ちでなくても予約お申し込みができます。

ワークショップスケジュール

  • 2025年6月14日(土) 〜 2025年6月15日(日)
    基本コース
     セカンダリーコースⅠ(集中コース)
  • 2025年6月14日(土) 〜 2025年6月15日(日)
    基本コース
     名古屋開催:セカンダリーコースⅠ(集中コース)
  • 2025年6月19日(木)
    月例会
     昼のオンラインワークショップ<第2回>
  • 2025年6月21日(土) 〜 2025年6月22日(日)
    基本コース
     アドバンスコースⅠ(集中コース)
  • 2025年6月24日(火)
    資格認定
     アドバイザー2級 記述課題提出期限
  • メールマガジン

    エニアグラム《自分探しの旅》
    日常の視点からエニアグラムを紹介しています。(月2回発行・購読無料)
    powered by まぐまぐ!

    入会案内

    日本エニアグラム学会に入会しませんか?
    入会しますと、学会主催のワークショップ等を会員価格で参加できます。
    また会員向けの機関紙(年4回発行)をお届けします。
    ページトップへ戻る