東京開催:『夏休み開催☆高校生を対象としたオンラインプライマリーコース』 | 日本エニアグラム学会

エニアグラム──自己成長とコミュニケーションのための人間学

日本エニアグラム学会

SSL
本サイトでの個人情報はグローバルサインのSSLにより保護しております。

東京開催:『夏休み開催☆高校生を対象としたオンラインプライマリーコース』

2025年6月26日(木)掲載

春に続いて夏休み期間中の高校生対象のワークショップです

特定ファシリテーター(特定FA)主宰の『高校生のためのオンライン部活コミュニティ』の中で、日本エニアグラム学会認定の『オンラインプライマリーコース』を開催します。

⾃分らしい進路選択や未来設計には「アイデンティティの確⽴」が必要です。

  • 本当の⾃分は何者なのだろう?
  • 他者とはどこかどう違うのだろう?

⾼校⽣の今、⾃分⾃⾝と向き合って本当の⾃分らしさを知ることは、これからの⼈⽣の基礎となる⾃⼰効⼒感や学習モチベーションを⾼めるための⼤きなキッカケとなります! あなたの夢をかなえるためにもぜひご参加ください。

開催形態は、オンラインと対面開催があります

  • <第1日>~<第2日>:Zoomオンライン開催
  • <第3日>:対面ワーク(開催場所:武蔵野プレイス(東京都武蔵野市)にて)
コースを修了するためには、全日程に参加する必要があります。

コース修了後にアドバイザー3級試験を行います(希望者のみ)

3日目の対面ワーク終了後、日本エニアグラム学会会員の方に限り『アドバイザー3級』試験を実施します。受験ご希望の方はコースの参加お申し込み時に同時にお申し込みください。

オンライン日程はご自宅で学べます

第1日~第2日のオンライン開催日時は平日となります。オンラインですのでご自宅に居ながら学べます。全国どこからでも参加できます

開催日時
オンライン
2025年8月7日(木)、2025年8月8日(金)(いずれも9:00~15:45(昼休憩45分))
対面ワーク
東京都内開催:2025年8月12日(火)(10:00~17:00(昼休憩1時間))
開催場所
第1日~第2日:
Zoomオンライン会議室
第3日:
武蔵野プレイス(東京都武蔵野市境南町二丁目3-18)で開催
Zoomオンライン会議室のアクセスリンク等の情報は、お申し込みの方に個別にご案内します。
ファシリテーター
髙橋有加
NPO法人 日本エニアグラム学会認定特定ファシリテーター
定員 10名
参加費 38,500円(税込)
お申し込み
下記リンク先のお申し込みフォームにて直接お申し込みください。
主催者 髙橋有加
メールでのお問い合わせ
  • 日本エニアグラム学会(以下、当会)が、定期的に開催しているプライマリーコースと同一内容になっております。
  • このワークショップは、当会の認定ファシリテーター(FA)有資格者が主催し、実施するものです。
  • このワークショップの開催に関するご質問・お問い合わせ等は、主催者までお願いいたします。
  • プライマリーコース終了後に『アドバイザー3級』試験が実施される場合、試験実施の主体は当会にありますが、受験時の試験監督等を当会の認定ファシリテーター(FA)に依頼する場合があります。
  • 当会へ入会していないと『アドバイザー3級』試験を受験できません。受験をご希望の場合には、早めに入会のお手続きをいただきますようお願いいたします。
  • 入会に関する手続きは、すべて当会にて行っておりますので、ご質問・お問い合わせ等は当会へお願いいたします。
当会主催のワークショップ等に初めて参加される場合は、ユーザー名・パスワードをお持ちでなくても予約お申し込みができます。

ワークショップスケジュール

  • 2025年7月9日(水)
    月例会
     夜のオンライン月例会<タイプ2・5・8 自己保存型>
  • 2025年7月12日(土) 〜 2025年7月13日(日)
    基本コース
     セカンダリーコースⅡ(集中コース)
  • 2025年7月14日(月)
    基本コースオンライン
     オンラインプライマリーコース
  • 2025年7月17日(木)
    月例会
     昼のオンラインワークショップ<第3回>
  • 2025年7月18日(金)
    紹介・体験コース
     体験2時間コース(7月平日夜間開催コース)
  • メールマガジン

    エニアグラム《自分探しの旅》
    日常の視点からエニアグラムを紹介しています。(月2回発行・購読無料)
    powered by まぐまぐ!

    入会案内

    日本エニアグラム学会に入会しませんか?
    入会しますと、学会主催のワークショップ等を会員価格で参加できます。
    また会員向けの機関紙(年4回発行)をお届けします。
    ページトップへ戻る