◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
発行元:NPO法人日本エニアグラム学会 2025年3月13日 vol.681
エ二アグラム《自分探しの旅》
~~自己成長とコミュニケーションのための人間学~~
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
■目次■
★<シリーズ>あなたの『動機』★
★紹介・体験コース★
★昼のオンラインワークショップ★
★次回以降のプライマリーコース★
★プライマリーコース参加者の声★
★認定ファシリテーター(FA)自主開催プライマリーコース等★
★新刊本『おうちエニアグラム』好評発売中★
★メルマガの「日記」が本になりました★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ <シリーズ>あなたの『動機』 ■■■
【タイプ8の動機】
「自分の影響力を行使して、存在を感じていたい」
小学生の頃から運動会や発表会などの全体行事が大嫌いでした。
そもそも学校自体が好きではなくて、卒業式が悲しかった記憶もありません。
むしろ退屈な式次第や仰々しい礼儀作法に付き合わされるのが苦痛で、したり
顔の教師や号泣しているクラスメイトを尻目に、解散と同時に一人さっさと帰
路に就く可愛げのない生徒でした。
仲のいい先生や友達もいましたし、楽しいことだってあったのですが、それで
も学校という空間は最後まで好きになれませんでした。今思うと、嫌いだった
のは学校そのものではなく、誰が決めたかわからないたくさんの規則や、集団
生活のために従わざるを得ない暗黙の掟の数々だったのかもしれません。大人
になった今でも団体行動は苦手です。
両親との関係では、互いに本音で語り合える、いわゆる「仲の良い親子」にな
れたのは自分が社会人として足場を確立してからでした。親の姿が「養ってく
れている絶対的な存在」ではなく、自分と同じく欠点もある普通の人間で、時
には「私が守らねばならない存在」に見える年齢になって、私はようやく親に
気兼ねなく相談できる子供になりました。
タイプ8の動機は『自分の影響力を行使して、存在を感じていたい』 とされて
います。ルールを守って周囲の期待通りに行動することを求められる学校や家
庭が安心して過ごせる居場所だと感じられなかったのは、反発しても覆せない
圧倒的な力関係や、大人の言うことを聞かなければ生きていけない非力さを自
覚させられるからだったのかもしれません。
動機は自分で認識している以上に強く表れているようで、会議中に同僚から
「毛穴から殺気が出てる」と言われたこともあります。たとえ相手が上司であ
っても“押し付けられた”“決めつけられた”と感じると全力で抵抗してしま
います。
(ワークショップ参加者 タイプ8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ 紹介・体験コース ■■■ https://www.enneagram.ne.jp/ws/intro
エニアグラムって何か、ちょっと知りたい方
≪オンライン無料紹介コース≫
ワークショップを少し体験したい、という方
★タイプチェック(無償)もあります★
【主な内容】
・エニアグラムについて
・タイプチェック
・タイプの特徴の説明
・ミニワーク
・エニアグラムの効用
・ワークショップの紹介
※2024年度の開催は終了しております。2025年度は開催日程が決まりしだい
ホームページ等に掲載いたします。
≪体験2時間コース≫
・エニアグラムって聞いたことあるけど……
・9つのタイプってどんなのかな?……、自分のタイプは?……
・エニアグラムのワークショップってどんな感じ?……
・連続して3日間もあるので少し敷居が高い……
と参加をためらわれる声にお応えして、『プライマリーコース』で行うワーク
を楽しく参加できるようミニサイズにアレンジした「体験コース」です。
アドバイザー以上の方(有資格者)も、ご自身が周囲の方にエニアグラムをお伝
えする内容の参考にしていただくために、ぜひご参加ください。
【主な内容】
・エニアグラムについて
・タイプチェック
・ミニワーク
・エニアグラムの効用
・フリーディスカッション
※2024年度の開催は終了しております。2025年度は開催日程が決まりしだい
ホームページ等に掲載いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ 昼のオンラインワークショップ
~ここからはじまるエニアグラム~ ■■■
あらゆる角度から自分を探るワークを通じ、エニアグラムの魅力を楽しく体感
していただきます。初めてエニアグラムに触れる方のご参加、大歓迎です。
※2024年度の開催は終了しております。2025年度は開催日程が決まりしだい
ホームページ等に掲載いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ 次回以降のプライマリーコース ■■■
プライマリーコースは、はじめての方にも参加していただけるコースです。
詳しくはこちら https://www.enneagram.ne.jp/ws/basic#pc
≪東京開催≫集中コース
●日 時:5月3日(土・祝)~5日(月・祝) 10:00~17:00
●会 場:(株)ITワークス内 研修ルーム
●詳細・申込:https://x.gd/W5PIy
≪オンライン+東京開催≫オンラインプライマリーコース
※在宅でエニアグラムを学ぶ新しいスタイルのプライマリーコースです。
(2日在宅+1日の対面ワーク)
●日 時:7月14日(月) 17日(木) 21日(月)
24日(木)19:30~22:30(Zoomオンライン)
2025年8月11日(月・祝) 10:00~17:00(対面(集合)ワーク)
※対面ワークは、8月9日(土)~8月11日(月・祝)開催の『プ
ライマリーコース≪集中コース≫<第3日>』に合流します。
●対面ワークの会場:(株)ITワークス内 研修ルーム
詳細・申込:https://x.gd/Jjl9X
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ プライマリーコース参加者の声 ■■■
コースに参加された方達の発表を聞きながら、みなこんなにも色々と、
「想い」、「迷い」、「悩み」生きているのかと思い、自分もがんばろう
と勇気をもらった気がします。(東京Kさん)
先日は、楽しい時間をありがとうございました。自分のタイプが、何とな
くわかった感じです。引き続き、他のコースにも参加したいです。
(千葉Oさん)
「自分のこと」をこんなに人前で話したことははじめてでしたが、安心し
て話をできる雰囲気でした。参加してよかったです、ありがとうございま
した。(埼玉Nさん)
地方からの参加になるので、参加までかなり悩みましたが、思い切って参
加してよかったです。エニアグラムの本は読んでいたのですが、思ってい
た以上にタイプの違いがあることが実感できて、本当に面白かったです。
(広島Sさん)
私は、最近仕事で、同僚とトラブルを起こして深く反省していました。今
回、プライマリーコースに参加したことで、トラブルの理由が自分の性格
にあることが良くわかりました。(東京Aさん)
行く前は、「少し怪しくないかなぁ」と思っていたのですが、エニアグラ
ムも参加されている方も、まったくそうではなく、参加して本当によかっ
たです。もっと早くにエニアグラムを知りたかったです。(千葉Mさん)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ 認定ファシリテーター(FA)自主開催プライマリーコース等 ■■■
当会が認定したファシリテーター(FA)もしくは特定ファシリテーター(特定FA)
が自主的にプライマリーコースもしくはオンラインプライマリーコースを開催
しています。当会が定期的に開催しているプライマリーコース等と同一内容に
なっています。
開催主体は認定ファシリテーター(FA)ですが、修了後は当会開催分に参加して
修了した場合と同一となります。会員登録していればアドバイザー3級試験の受
験資格が付与されます。
近々予定されている認定ファシリテーター(FA)自主開催プライマリーコース等
は以下のとおりです。
≪オンライン+東京開催≫
【18歳以下の高校生のためのオンラインプライマリーコース】
※18歳成人目前の『高校生対象』のワークショップを初開催! オンライン及
び対面ワークの3日間を特定ファシリテーター(特定FA)が自主開催します。
(2日在宅+1日の対面ワーク)
日 時:3月27日(木) 28日(金) 9:00~15:45(Zoomオンライン)
4月1日(火) 10:00~17:00(対面(集合)ワーク)
対面ワークの会場:東京都内
お申込:https://x.gd/qO7ZB
当会HPでの告知ページ:https://x.gd/Npuae
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ 新刊本『おうちエニアグラム』好評発売中 ■■■
(株)おうち受験代表・鈴木詩織さんと当会の共著『おうちエニアグラム』(み
らいパブリッシング)が好評発売中です。
詳しくはこちら → https://x.gd/0981g
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ メルマガの「日記」が本になりました ■■■
当会では、『本当の自分と出会うエニアグラム-日記からみえる九つの性格タ
イプ-』(2017年5月20日初版)を発売中です。
このメールマガジンで過去に掲載された「日記」を題材に、日常生活における
身近な実体験を、自身の性格タイプそのままに記述しており、エニアグラムを
学び始めた人の参考書として、理論がわかりやすく解説されています。
本書は一般の書店では取り扱っておりません。日本エニアグラム学会のホーム
ページでお求めください。
ご購入は『テキスト等販売』で → https://x.gd/JOaX5
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ワークショップ開催一覧はこちらから
https://x.gd/4jacB
2024年度年間スケジュール(PDF版)はこちらから
https://x.gd/syjzm
2025年度年間スケジュール(PDF版)はこちらから
https://x.gd/9p2VK
各種問い合わせ等は、
https://bit.ly/2MNpr74
TEL:03-6417-0255 火~金の13:00~17:00
留守番電話となった場合には、メッセージをお願いします。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇