◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 発行元:NPO法人日本エニアグラム学会 2025年2月27日 vol.680 エ二アグラム《自分探しの旅》 ~~自己成長とコミュニケーションのための人間学~~ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 本メールマガジンは、エニアグラムの知恵を日常で活かすヒントになればと、 日常の視点からエニアグラムを紹介することを目的としています。みなさまの 人間関係がより豊かに、満たされるように、応援させていただきたいと願っ ています。 「自分っていったい何だろう?」だれもが、何かの瞬間にフッと思うことが あると思います。《自分探しの旅》には仲間がいた方が、楽しく続けられます。 ご興味をお持ちいただいた方は、当学会が主催するワークショップへ、ぜひご 参加ください。 ■目次■ 1シリーズ「『正直』について」【タイプ7】 2.はじめての方に参加していただける「プライマリーコース」 3.エニアグラムをご存じない方もご参加できるコース 4.今後のワークショップ等 5.認定ファシリテーター(FA)自主開催プライマリーコース等 6.資格認定制度 7.新刊本『おうちエニアグラム』好評発売中! 8.メルマガの日記が「本」になりました ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■1.シリーズ「『正直』について」【タイプ7】■ 自分は正直?正直ではない?そもそも世の中どれだけの人が正直なのだろう? 私は、自分の考えが変、無知なのが恥ずかしくて言わない、ということもよく あるし、逆に黙っていられず、言わないと気が済まない時もあります。身近な 人には「すぐ顔に出てわかりやすい」と言われるので隠し事ができないみたい ですが、自分としては感情を出している訳ではなく隠し忘れていているだけな ので、それは正直ではなくただ大人げないだけの気もします。あれこれと思い を巡らせていたところ、中学時代の部活での出来事を思い出しました。 部活の顧問と部員が合わず、毎日練習後の部室では顧問への不満で大盛り上が りしていました。ある日の練習中、その気持ちがプレイに溢れていたようで、 不満そうな部員達の態度に先生がブチ切れてしまい「文句があるやつは正直に 言え!」と部活が中断されてしまいました。 シーンとする中、ひとりの部員が先生に対する不満を口にすると、「なら辞め てしまえ!」と顧問はその子を帰してしまいました。予想外の出来事に一瞬ひ るみましたが、しかし自分も同じように不満な気持ちがある、と伝えると私も 帰らされました。その子とふたり、みんなも後から来るだろう、と教室で待っ ていたけれど、結局15人程いた同学年部員のうち同志は4人でした。 自分が顧問に歯向かったことに後悔はないし、人それぞれ事情があるので仕方 がないとは思いますが、それでも「みんなあんなに悪口を言っていたのにズル イ…」という気持ちは頭をよぎりました。 今もそんな風に思っていませんが、しかし、私自身が正直な気持ちを言わない、 隠すことはズルく卑怯な気がして、モヤモヤとどこか後ろめたく感じます。 とはいえ、伝えることで相手を傷つけたり、物事が混沌とするのに、後ろめたい からといって話すのは、自己防衛や自己満足、逃げだと思います。 「正しく、真っ直ぐ」。自己満足でなく、自分が正しい、と判断したら、隠すこ とも、言うことも「正直」なのではないか、と思います。 (ワークショップ参加者 タイプ7) 【このタイプの特徴】 このタイプの人は、人生を楽しく、明るく過ごしたいという人です。熱中した 陶酔感を大切にします。色々のことをやり、人生には多様性があって欲しいと 望んでいます。 聡明で、明るく、ざっくばらんで、くつろいだ感じを好み、未来について計画 したり、夢を追うのが大好きです。反面で、苦しみや辛さを出来る限り回避し ようとします。深刻な場面、嫌なことも何となく楽しいものにしてしまいます。 何時も明るく陽気に振舞います。 自分を縛り付けることが嫌いで、人生を楽しみたく、楽しい人生を他人と共有 したいと望んでいます。その反面、やや落ち着きに欠けるところがあります。 このようなことから私たちは「熱中する人」(THE ENTHUSIAST)と呼びます。 出典:https://x.gd/E9oIB (日本エニアグラム学会編) ○各タイプの特徴 http://bit.ly/2nXKjOK ●簡易タイプ診断 http://bit.ly/2nXK8D5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■2.はじめての方に参加していただける「プライマリーコース」■ プライマリーコースでは、9つのタイプ各々が持つ基本的な特徴を理解し、自 分自身のタイプを見出していくほか、シェアリングをとおして互いの気づきを 分かち合いながら、他者への理解も深めていきます。 ●参加者の声● コースに参加された方達の発表を聞きながら、みなこんなにも色々と、 「想い」、「迷い」、「悩み」生きているのかと思い、自分もがんばろう と勇気をもらった気がします。(東京Kさん) 先日は、楽しい時間をありがとうございました。自分のタイプが、何とな くわかった感じです。引き続き、他のコースにも参加したいです。 (千葉Oさん) 「自分のこと」をこんなに人前で話したことははじめてでしたが、安心し て話をできる雰囲気でした。参加してよかったです、ありがとうございま した。(埼玉Nさん) 地方からの参加になるので、参加までかなり悩みましたが、思い切って参 加してよかったです。エニアグラムの本は読んでいたのですが、思ってい た以上にタイプの違いがあることが実感できて、本当に面白かったです。 (広島Sさん) 私は、最近仕事で、同僚とトラブルを起こして深く反省していました。今 回、プライマリーコースに参加したことで、トラブルの理由が自分の性格 にあることが良くわかりました。(東京Aさん) 行く前は、「少し怪しくないかなぁ」と思っていたのですが、エニアグラ ムも参加されている方も、まったくそうではなく、参加して本当によかっ たです。もっと早くにエニアグラムを知りたかったです。(千葉Mさん) ★プライマリーコース≪集中コース≫★ 日 時:5月3日(土・祝) ~5日(月・祝) 10:00~17:00 会 場:(株)ITワークス内 研修ルーム 詳細・申込:https://x.gd/bR5uD ★リモートでエニアグラムが学べるオンラインプライマリーコース★ オンライン会議システム『Zoom』を利用した『プライマリーコース』 のオンライン開催版です。 ※全開催期間のうち最終日は集合形式(対面形式)です。 すべての開催期間の参加でコース修了となります。 日 時:7月14日(月) 17日(木) 21日(月) 24日(木)19:30~22:30(Zoomオンライン) 8月11日(月・祝) 10:00~17:00(対面(集合)ワーク) ※対面ワークは、8月9日(土)~8月11日(月・祝)開催の『プ ライマリーコース≪集中コース≫<第3日>』に合流します。 対面ワークの会場:(株)ITワークス内 研修ルーム 詳細・申込:https://x.gd/LuuTA ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■3.エニアグラムをご存じない方もご参加できるコース■ ★オンライン無料紹介コース★ エニアグラムって何だろう? エニアグラムの概要について、Zoomオンラインで開催。 ※2024年度の開催は終了しました。2025年度は日程確定しだいお知らせします。 ★体験2時間コース★ 2024年度より開講。『プライマリーコース』で行うワークを体験いただき、エ ニアグラムを学ぶ楽しさをお伝えする体験型コースです。 日 時:3月7日(金) 19:00~21:00 会 場:(株)ITワークス内 研修ルーム 詳細・申込:https://x.gd/pvMP6 ★昼のオンラインワークショップ~ここからはじまるエニアグラム★ 『昼のオンライン月例会』をリニューアル。あらゆる角度から自分を探るワー クを通じ、エニアグラムの魅力を楽しく体感していただきます。 ※2024年度の開催は終了しました。2025年度は日程確定しだいお知らせします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■4.今後のワークショップ等(プライマリーコース以外)■ ★セカンダリーコースI≪集中コース≫★ 日 時:6月14日(土) 15日(日) 10:00~17:00 会 場:(株)ITワークス内 研修ルーム 詳細・申込:https://x.gd/uzKDr ★セカンダリーコースII≪集中コース≫★ 日 時:4月19日(土) 20日(日) 10:00~17:00 会 場:(株)ITワークス内 研修ルーム 詳細・申込:https://x.gd/HkRZT ★セカンダリーコースIII≪集中コース≫★ 日 時:5月17日(土) 18日(日) 10:00~17:00 会 場:(株)ITワークス内 研修ルーム 詳細・申込:https://x.gd/Z2XWP ★アドバンスコースI≪集中コース≫★ 日 時:6月21日(土) 22日(日) 10:00~17:00 会 場:(株)ITワークス内 研修ルーム 詳細・申込:https://x.gd/VbiuU ★小倉開催:アドバンスコースII≪集中コース≫★ 日 時:3月21日(金) 22日(土) 10:00~17:00 会 場:小倉駅周辺(北九州市小倉北区) 詳細・申込:https://x.gd/aASFm ★アドバンスコースII≪集中コース≫★ 日 時:7月26日(土) 27日(日) 10:00~17:00 会 場:(株)ITワークス内 研修ルーム 詳細・申込:https://x.gd/1AQn1 ★ブラッシュアップコース★ ブラッシュアップコースは、プライマリーコースを修了した方が ご参加いただけます。 ※2024年度の開催は終了しました。2025年度は日程確定しだいお知らせし ます。 ★夜のオンライン月例会★ リモート形式の『夜のオンライン月例会』、2024度は「ウイング」パート2の テーマで開催します。有資格者のみ参加できます。 対象タイプ:タイプ9ウイング1:タイプ1ウイング9 日 時:3月12日(水) 20:00~21:30 参加方法:Zoomオンライン会議室(詳細は個別にご案内) 詳細・申込:https://x.gd/Z2mj3 ★ひだまり★ プライマリーコースを修了した方を対象に、もっとエニアグラムに触れて いたい、さらに学びを深めたいものの、ワークショップの開催が集中して いる週末は出かけにくい、といった人たちの声にお応えして開催していま す。「ひる」どきに、気軽に集まれる「たまり場」、それが『ひだまり』 です。 ※2024年度の開催は終了しました。2025年度は日程確定しだいお知らせし ます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■5.認定ファシリテーター(FA)自主開催プライマリーコース等■ 当会が認定したファシリテーター(FA)もしくは特定ファシリテーター(特定FA) が自主的にプライマリーコースもしくはオンラインプライマリーコースを開催 しています。当会が定期的に開催しているプライマリーコース等と同一内容に なっています。 開催主体は認定ファシリテーター(FA)ですが、修了後は当会開催分に参加して 修了した場合と同一となります。会員登録していればアドバイザー3級試験の受 験資格が付与されます。 近々予定されている認定ファシリテーター(FA)自主開催プライマリーコース等 は以下のとおりです。 ≪オンライン+東京開催≫ 【18歳以下の高校生のためのオンラインプライマリーコース】 ※18歳成人目前の『高校生対象』のワークショップを初開催! オンライン及 び対面ワークの3日間を特定ファシリテーター(特定FA)が自主開催します。 (2日在宅+1日の対面ワーク) 日 時:3月27日(木) 28日(金) 9:00~15:45(Zoomオンライン) 4月1日(火) 10:00~17:00(対面(集合)ワーク) 対面ワークの会場:東京都内 お申込:https://x.gd/qO7ZB 当会HPでの告知ページ:https://x.gd/Npuae ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■6.資格認定制度■ 当会が認定する資格には、アドバイザー資格(1級~3級)とファシリテーター (FA)及び特定ファシリテーター(特定FA)資格があります。 詳しくはこちらをご覧ください → http://bit.ly/2pwgmma ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■7.新刊本『おうちエニアグラム』好評発売中!■ 親子関係の充実に役立つ書籍「おうちエニアグラム」 『おうちエニアグラム』を好評発売中です。 タイプごとの親と子の解説を始め、18名のファシリテーターから寄せられた子 ども時代のエピソード、著者の鈴木詩織氏とと内田副理事長との対談もあり、 読みごたえのある一冊です。 親子関係のみならず、すべての人間関係に役立つ一冊です。ぜひ、この機会に 手にお取りください。 お買い求めはAmazonで。 https://onl.sc/NwKp2LD ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■8.メルマガの日記が「本」になりました■ 当会では、新刊本『本当の自分と出会うエニアグラム-日記からみえる九つの 性格タイプ-』を発売中です。 このメールマガジンで過去に掲載された「日記」を題材に、日常生活における 身近な実体験を、自身の性格タイプそのままに記述しており、エニアグラムを 学び始めた人の参考書として、理論がわかりやすく解説されています。 本書は一般の書店では取り扱っておりません。日本エニアグラム学会のホーム ページでお求めください。 詳しくはこちらをご覧ください → https://x.gd/JOaX5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ワークショップ開催一覧はこちらから https://x.gd/4jacB 2024年度年間スケジュール(PDF版)はこちらから https://x.gd/syjzm 2025年度年間スケジュール(PDF版)はこちらから https://x.gd/9p2VK 各種問い合わせ等はこちらから https://bit.ly/2MNpr74 TEL:03-6417-0255 火~金の13:00~17:00 留守番電話となった場合には、メッセージをお願いします。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇