∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
発行元:NPO法人日本エニアグラム学会   2009年4月19日 vol.232

エ二アグラム《自分探しの旅》
〜〜自己成長とコミュニケーションのための人間学〜〜

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

人間は利己的な動物だが、ふしぎなことに自分だけでは幸せになれない」。
高校生は熱心にききます。「他の人のために、力を使うとき、心のなかに喜
びが広がっていないだろうか」感動をよびおこす授業がここに。

いま心に何を感じているか、焦点はそこに合わせて生きているのがこのタ
イプの人たちです。しあわせは心にあると知っています。だから友人の存在
に感謝の気持ちをもっています。

──────────────────────────────────
■目次■
●エニアグラム日記 タイプ4「若者への希望」  ●
●         タイプ4「錨をおろして話す」●
○編集後記               ○
──────────────────────────────────

「若者への希望」

★2月某日★
昨年来、高校での模擬授業が続いている。高校生の前で話すことが好きな
こともあって、大学に来る依頼を積極的に引き受けていたら、1年間で12
校になった。国際政治の話が多い。

今日は、つくばエクスプレスに乗車。茨城県の高校での模擬授業だ。担当
の先生は熱心で、校内もきちんとして気持ちよい。

依頼されたテーマは、「パレスチナ問題とは何か」。ユダヤ人の迫害の歴
史、第2次大戦中のヒトラーによる虐殺から、イスラエル建国、アラブとの
争いの話をする。世界で最も難しい問題だし、90分でどのくらい伝えられ
たか不安に思っていた。

「何か質問がありますか?」と聞いたら、何人かの手が上がる。質問があ
るということは、少なくとも何か伝わったということでよい傾向だ。心の中
で「しめしめ」と思う。

問いは、高校生とは思えないほどレベルが高く、答えていて楽しかった。
「アウシュビッツ強制収容所の中でユダヤ人に『神』はあったのですか」と
いう質問には、思わず「深いね!」とこちらが感心。高校生、なかなかやる
じゃん、という感じ。

マスコミが大げさに騒ぐほど、日本の若者は悪くない。むしろ問題がある
のは大人のほうだと感じている。さまざまな学校を内側から見て思うのは、
「生徒」の前に「先生」が疲れていることだ。

私の授業を生徒に混じって聞いているので挨拶に行ったら、名前を名乗り
もせず、まともな受け答えのできない先生。

自分は足を広げてどっかりとデスクに座り、講師を何人か立たせておいて
名刺交換する教頭先生。

体育の授業の後、「ジャージで来る生徒さんもいらっしゃるかと思います
が、気にしないように」と話す校長先生(敬語を使う相手を間違えていませ
んか?(笑))。
・・・・・・・・・自戒を込めて、「何か変だよ、日本の先生」。

質問の後、高校生の前に立つ機会があるたびに、伝えている話で授業を終
える。

「私は毎年、学生とアフリカに出かけます。サブサハラ(サハラ砂漠の南)
の国々は、一年間(1ヶ月ではありません!)の一家の収入が300ドル
(約3万円)にもならない国がほとんどです。

そんな国では、5、6歳の子どもたちが、ジェリカンと呼ばれるポリ容器
を持って、何キロもの道のりで水を汲みに出かけます(水道も電気も無い家
がほとんどですから)。その姿を見ていて、学生が、ポツリともらしました。
「先生、生きていくって、大変なんだね」。

一方で、私たちの国、日本はどうでしょうか?国際比較調査では、日本の
若者は、自分自身のことを「不幸だ」と思っている割合が、世界で最も高い
のだそうです。不思議ですね。

日本は間違いなく世界で一番豊かな国の一つ(日本の収入はサブサハラの
120倍以上!です)です。水汲みに行く必要など全く無く、世界で一番安
全で、何でもあり、長生きができる国なのに・・・???

私の答は、「日本人は自分のことしか考えていないから」です。

人間は利己的な動物です。利己的な動物ですが、不思議なことに、それだ
けでは幸せになれないようにできている。自分の力を、少しでいい、他の人
のために使ってあげるとき、心の中に喜びが広がって来ませんか。

皆さんが、どんな針路を歩むにせよ、自分たちは恵まれた国に生まれたと
いうこと、そしてその恵まれている力を困っている人のために使うことを忘
れないで下さい。人間は利己的であると同時に利他的な存在なのです。」

帰宅したら、お礼のメールが来ていた。「これまで国際政治って、自分に
は関係ない、難しいことだと思っていたけれど、そうじゃないんだとわかり
ました。面白かったです」と。嬉しい。

「何よりも、自分自身のためにしっかりと勉強してください」と返信する。

(ちゃんぽん)

——————————————————————–

「錨をおろして話す」

★2月28日(土)★
今日は昼から短大時代の友人が我が家を訪問してくれる。

朝から掃除、掃除。

友人が来てくれるとなると、さすがに掃除にも念が入る。

綺麗好きな夫は、「毎日友達に来てもらえばいいね」と軽く嫌みを飛ばし
つつ、掃除を手伝ってくれる。

ここで一言加えたい。私が綺麗好きじゃないということではない。必要な
場所に必要なものを収納し、使用頻度が高いものは出しておいて構わない、
というのが持論である。夫は何もかも収納して見える場所には物を置かない
のが綺麗だと思い違いしているのだ。

結果的には夫婦協力して掃除を進めた。お互いに綺麗になったと納得でき
る状態で友人を迎えることができた。

一年に一度くらいしか集まることができないが、集まるとまるで昔のよう
に話が進む。

散々とりとめのない話に興じた後、人生についての話になった。この仲間
とは短大時代にも人生について語り合ったが、まだ夢を語るようだったし、
傍観者のようだった。30代に入った今では、明らかに自分の問題として語
り合っていた。

我々の心からまるでずっしりと錨を下ろしたようにトーンを落として。

育児や家事に追われるかのように日々を過ごしていた私には、そのずっし
りとした時間が何とも快く、温かく感じられた。

友人たちとの再会に準備の慌ただしさはかき消されていた。

「持つべきものは」といわれがちだが、「与えられて感謝なのは」友人と
思う1日だった。

★3月23日(月)★
今日は妊婦健診日。

1歳半の娘を連れて病院へ行く。

今までの健診時は娘を保育園に預けていたのだが、今回は里帰り出産準備
中で、娘も一緒に私の里へ帰っているから、やむなく一緒に健診に行く。

自分の準備はさほどないけれど、娘のための準備には時間がかかる。

2種類のお菓子、オムツを3枚、着替え一式等々。指差し確認する。用意
を怠ると後で自分が大変な思いをするから、働きの悪い頭を鞭打って準備す
る。

そうそう、私は友人が何気なくできる準備が苦手だったと思い出した。

小学生から忘れ物が耐えなかった。準備する時に確認を怠るのだ。「テキ
トー」にしておけば何とかなると毎回楽観的に考えてしまう。確認や再考は
面倒くさく感じて、逃げるのである。自分の想像の世界にいると心地が良い、
現実的なことには興味がなかったのだ。明日の学校の準備なんて、退屈極ま
りない作業であって、私の快適な時間を遮る邪魔者だった。

一児の母となっては、面倒くさいなんて言っていられなくなった。いつ洋
服を汚すかもしれず、お腹が空けば待ったなしに「マンマ」コールが開始す
る。

自分のため、娘のために必死に準備することは未だに面倒くさく感じるけ
れど、随分訓練され、慣れてきたように思う。

目が離せなくなった娘には手を焼く毎日だが、怠け者の母を教育するのは
大変と娘も感じているかもしれない。

(さくら)

──────────────────────────────────
○ 編集後記 ○

先月、7年以上使っていたプリンターが壊れ、買い換えました。

今月になって、今度は5年以上使っていたパソコンが壊れました。
こちらも、買い替えたのですが、元の設定にするまで一苦労です。
ただ、以前の物よりも、安く買えたのにサクサクとスムーズに動く点は満足
です。

来月は、何も壊れないことを祈るばかりです。

追伸:「ミニまぐ」もスタートしました。こちらは、タイプの特徴をクイ
ズ形式で学べます。

携帯用登録・解除URL です。 http://m.mag2.jp/M0091131

★エニアグラム日記の次号は、タイプ5。5月24日配信予定です★

(本永)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

このメールマガジンは『まぐまぐ!』
http://www.mag2.com/ を利用して発行しています。
マガジンID:0000116983
メールマガジン名:エニアグラム《自分探しの旅》
発行者:日本エニアグラム学会

e-mail:ennea-jp@live.jp
URL:http://www.enneagram.ne.jp/
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000116983.htm

【本メール・マガジンの無断転載、複写は禁止します】

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞